
@福祉推進基金について
私たち社会福祉法人恵伸会では法人の考え方、事業に共感をしていただける皆様からの寄付金を受け付けております。寄付の額はいくらでもかまいません。匿名でも可能です。寄付金は福祉事業の展開、推進のために有意義に活用させていただきます。また、基金の用途については、活動報告として季刊誌及びホームページにてご報告させていただきます。
尚、ご寄付いただきました方には領収書を発行しておりますのでご受領いただきますようよろしくお願いいたします。各施設窓口もしくは下記の銀行までお振込みください
銀行振込
■みずほ銀行平塚支店(店番372)
(普)口座番号1816529 名義:社会福祉法人恵伸会 理事長 竹内惠司
■平塚信用金庫本店営業部(店番021)
(普)口座番号1155857 名義:社会福祉法人恵伸会 理事長 竹内惠司
■社会福祉法人への寄付について
寄付をした個人は確定申告によって、次の限度内で所得税法上の寄付金控除が受けられます。
寄付金控除額=
(「特定寄付金の額」もしくは「総所得金額等の30%相当額」のいずれか低い方の金額)-5,000円
例)その年の総所得金額等が300万円の人が50万円を社会福祉法人に寄付した場合、455,000円の寄付金控除を受けることができます。
寄付をした法人は、確定申告によって法人税法第37条第2項に該当し、法人税法上損金算入ができます。
Aボランティア活動について
私ども社会福祉法人惠伸会が運営する各施設では、一般・学生のボランティアを募集しております。ボランティアを受け入れさせていただくために、各施設では担当スタッフを選定。ボランティアの皆様が戸惑うことなく、ボランティア活動をしていただきこの経験をご自分の大切な財産にしていただけます。
■主なボランティア活動
・お話ボランティア(入居者とのお話)
・読書ボランティア(園児への朗読)
・お掃除ボランティア(施設や施設周辺の清掃活動)
・特技を活かしたボランティア(園芸、音楽、演芸、お菓子づくりなど)
※具体的な活動内容等については、お気軽にご相談ください。
Bリサイクル活動について
私ども社会福祉法人惠伸会が運営する「サンレジデンス湘南」から排出される食物残差物をリサイクルし、有機肥料「健やかファーム」に還元。法人のあらたな活動である「生まれ変わるプロジェクト」として地域の皆様にご利用いただく活動を実施しています。「健やかファーム」(容量400g)をご利用いただく際には、一袋200円以上をご負担いただき、お預かりいただきました費用全額を全額日本赤十字社を介し、東日本大震災の被災地へ義援金として寄付させていただきますので、是非、ご協力の程、宜しくお願い致します。
尚、「健やかファーム」については各施設にてご用意をさせていただいておりますので、お手数ですがスタッフまでお声掛けください。

|